除霊をするなら米や小豆がよいと聞いたことはあるけれど、効果はあるのか疑問に思ったことはありませんか?
また、酢やいくらなどの食べ物でもお祓いはできるのか、知りたい方もいるようです。
日本には、昔から縁起がよいとされる食べ物があり、その力を用いてお祓いもできそうな気がしますよね!
そこで今回は、除霊に米や小豆は効果があるのか調査するとともに、酢やいくら・食べ物でお祓いはできるのかご紹介します。
Contents
除霊に米や小豆は効果ある?
ぼたもち
→春の牡丹の花にちなんで。こし餡を使用
おはぎ
→秋に咲く萩の花にちなんで。つぶあんを使用
小豆の赤色は魔除け。
お米で五穀豊穣を祈願。小豆にはポリフェノールや食物繊維が含まれていますが糖分多めなので食べすぎ注意。
心の栄養として食べてください(*´∀`)♪ pic.twitter.com/y9LAUdgvGX— あさいみほ (@A_miho68312) March 21, 2023
米や小豆には、古来より除霊の効果があるとされています。
米は天照大神が日本の神に稲作を任せたと伝わるほど、神々との関係が深く神様へのお供え物としても使われていますし、小豆は霊的な影響を断ち切ってくれるそうですよ!
清めの力があるとされる、米と小豆のパワーに迫ります!
米や小豆には厄除け・魔除けの効果があるといわれている!
出来たー‼️今日からお彼岸なので『ぼたもち』作りましたみんなあんこが好きなので、きな粉はないのご飯(餅米)が残ったので「磯部焼き」を作って見ました味見します
小豆の赤のパワーで邪気を払い、災難から逃れるよ魔除け pic.twitter.com/pnlOYgoziu— のり巻き豆子 (@kirakirabibibi) March 18, 2023
日本古来より、米や小豆には厄除け・魔除けの効果があるといわれています。
米は神様の好物ともいわれ、昔の人は何か問題が起きた時は、自分の食べる分をガマンしてでも米をお供えしたそう。
米には生きる気力が宿るともいわれ、邪気や魔を吸い取ってくれます。
一方、小豆はおめでたい時や厄除けのものとして、古くから食べられてきた習慣があり、邪気を吸い取るだけでなく、寄せつけないパワーも強いんだとか。
それだけでなく小豆の赤色は、魔除けの力がある色なんですよ!
米と小豆はそれぞれの持つよいエネルギーによって、邪気を払い除霊をしてくれます。
どちらも食べることにより、邪気などが近寄ってこないようガードもできるんだそう。
家で小豆を煮るには少し手間がかかりますが、煮ている時の湯気でも除霊ができるといった声もありました!
米や小豆をお守りとして持ち歩くこともできる!
サーフさんにもらったやる気のでるお守り。居酒屋でふいた。
お米の神様いた。 pic.twitter.com/WzS5NDsCl0— ぽくえり (@pokueri_0309) September 28, 2019
米や小豆には除霊効果がありますので、お守りとして持ち歩くのもおススメです。
持ち歩く際はジップロックなどのビニール製のものではなく、布や革製の小さな袋に入れるか、半紙にくるむようにしましょう。
米や小豆は邪気などを吸い取ってくれますので、ビニールやプラスチック製のものに入れてしまうと悪い気を吸収する妨げになるんだとか。
お守りに入れる数は、地域により変わってもきますが、米と小豆を一緒に入れる場合の比率は1:1でよいそうです。
お守りとしてだけでなく、器に入れて家の中の除霊したい場所や気になるところに置くこともできますよ。
米や小豆の交換の目安は、お守りとして持ち歩いている場合は半年ほどといわれます。
家の中に置いておく場合は、ホコリが被らない前に変えるのがよいでしょう。
除霊に酢やいくら・食べ物でお祓いできるものを調査!
サラダ専門店でゴージャズなサラダを頂く。
色々な野菜だけでなく、キノコやわけのわからない豆とか黒酢とか、とにかく超健康的。
新しい「お清め」とか「お祓い」といえる。
だから日頃のスイーツによるカロリーをゼロにし健康度を100にしたのであった。 pic.twitter.com/rP6y3iYAKT— ⚡-⚡ (@katsumimasuhara) February 16, 2019
酢には除霊に効果があるとされますが、日本古来より伝わるものではなく、ある霊能者の方の著書で紹介されたのがキッカケのようです。
いくらは『子孫繁栄』など縁起のよい食べ物ではありますが、調査の結果ハッキリと除霊効果があるとは記されていませんでした。
しかし、赤い食べ物には魔除けの効果があるとされますので、全く効果がないとは言い切れないかもしれませんね。
ただ、米・小豆の他にも除霊やお祓い効果のある食べ物がありますので、まずはそちらでお試しになってください。
この項目では、酢の除霊効果とお祓いのできる食べ物をご紹介します!
酢でのお祓い効果がいわれるようになったのは本がキッカケ!?
【悲報】
美酢を飲んでいたらむせてしまい、次女の上半身に盛大にぶっかけてしまう。明日はお祓いランでもしたほうがいいのかな?✨ pic.twitter.com/CN0fzDDMJA
— ライド (@markun0910) July 31, 2021
酢に除霊やお祓い効果があるといわれるようになったのは、2002年に発売された霊能者の方の本がキッカケなのだとか。
酢を飲むと、心の浄化ができると紹介されている方もいらっしゃいました。
悪霊は強い香りを嫌うといわれますので、酢の独特なニオイや殺菌効果で除霊ができるのかもしれませんね。
『何か憑いてしまったかも。』と感じた方が、実際にお風呂に少しの酢を入れて頭まで湯につかったら『スッキリと取れた感じがした!』とおっしゃっていました。
酢は疲労回復ができますし、体によいとされますので、ご自身のエネルギーをプラスに保ち霊を寄せつけないといった点でも効果があるのではないでしょうか。
お祓いできる食べ物をご紹介!
天長節の神事で神様の食べ物がお祓いされているのを反対側から見てる pic.twitter.com/pXqRI1qXjs
— 子供銀行券 / funny money (@tk_whiskeykitan) February 23, 2021
古来より伝わる、邪気や魔を祓う食べ物はこちら!
- 桃
- 鯛
- しょうが
- よもぎ
- 梅干し
- にんにく
除霊やお祓いができるだけでなく、体によい食材ですので積極的に取り入れて憑かれないようにしておくのも大切です。
それぞれの食べ物のお祓い効果をご紹介しますので、いつもの食事に取り入れるなど、ぜひご活用くださいね。
桃
✳︎桃の節句✳︎
この時期は梅の花が咲き終わり、春の訪れを告げ、季語である桃の花にちなんで桃の節句と呼ばれるようになりました。
桃太郎にも見られるように昔から桃には厄除けや長寿の象徴とされてきました✳︎ちなみに桃は孔子の時代からあり、昔は「毛毛」と書いてモモと呼んでいたそうです。 pic.twitter.com/HTbXOHRK9Z
— CoCo美漢方 田中 友也です。 (@mococo321) March 2, 2023
桃は、古くから厄除けや不老長寿の食べ物とされています。
イザナギノミコトが鬼に投げつけて退治したとの伝説が古事記に残るほど、桃の魔除けの力は強いんですね。
鯛
鯛のお頭が出て、鯛の鯛をもらった。厄除けとして使わせていただきます! pic.twitter.com/vxXg5cTW
— 青yagi (@yagichaaan0104) August 30, 2012
鯛は縁起がよいだけでなく、邪気を払うパワーも強い食べ物。
江戸時代の人が鯛の骨を魔除けのお守りとして持ち歩くほど、鯛のお祓い効果は高いといわれます。
しょうが
家系ランチ
生姜と大蒜を入れて厄祓い pic.twitter.com/ljLryBFWCs
— apipipo_gamester (@stm_apipipo) March 4, 2023
しょうがは魔除けのパワーが強く、豊作祭でも使われています。
体内の毒素を排出する働きがあることから、邪気や魔を祓うことができるんだとか。
よもぎ
では九州地方の銘菓ふつもちをどうぞ。
もちはもちろんお米。『ふつ』はよもぎのことです。よもぎは古くから厄病よけとして用いられたようですね。現代でもハーブの女王と呼ばれていて美容効果も期待されていてよもぎは…え?よもぎの説明が長い? pic.twitter.com/cRcSgMwkh4— オコメ (@OcomeSamba) April 23, 2023
よもぎは古来より、厄除け・魔除けとして使われ、香りにも魔除けのパワーがあるとされます。
体内に溜まった毒素を排出しますので、万能薬としても利用されるそう。
幼児やキク科アレルギーのある方には利用できない他、妊婦さんは摂取しすぎないようにしましょう。
梅干し
鎌倉も行ってきた‼️
激混みやったで
厄除けの梅干しすっぱまん
わし今年本厄ですねん
梅干しで鼻血出す娘まじ焦った
しゃーけど、楽しい一日でした❤️ pic.twitter.com/xo3Yo12TAQ— しえ25日埼玉県川越市なのん (@housewifeshie) April 29, 2019
梅干しは昔から『食べるとその日の難を逃れると』とされ、災い除けとして食べられてきました。
梅干しを作る際に使われる赤シソにも魔除けのパワーがありますので、梅干しの赤色とも相まってお祓い効果は高いようです。
にんにく
節分✨先勝✨
朝から豆まきで邪気払ってにんにく刻んだスープで厄祓いと健康祈願
恵方向いたらちょうど鷹野さんとハムレット殿下の額縁飾ってるとこで、笑顔で食べきった職場で「藤原さんハリーおめでとう!」て言ってもらえて本当にありがたい…
竜也さんと周りの方々がお元気でありますよう pic.twitter.com/CPcisFbok1— たみ (@sa_bom_tty_) February 3, 2023
にんにくは邪気や魔除けの力が強く、昔から日本でもお守りとして使われてきました。
日本のみならず、魔除けとして多くの国でも使われていますので、お祓いパワーは強力のようです。
まとめ
1月7日は「人日」の節句。
古代中国では吉凶を占い、無病息災を祈り、野草を入れた吸い物を食べる習慣がありました。平安時代にこれが米、粟、キビ、ヒエ、ミノ、ゴマ、小豆の「七穀」を入れた粥として日本に伝わり、鎌倉時代に穀類から「七草」に代り、邪気を払う縁起物として食されてきました。 pic.twitter.com/Yuni8Y2UFl
— CoCo美漢方 田中 友也です。 (@mococo321) January 6, 2023
今回の調査で、日本の伝統的な食である米や小豆に除霊効果があることが分かりました。
酢の除霊効果は古来より伝わるものではありませんが、一定の効果を感じている方もいらっしゃいます。
いくらは縁起のよい食べ物であり、魔除けのパワーがあるとされる赤色ですので、ご自身のエネルギーをプラスに保っておくにはよいでしょう。
ただ、いくらが日本で食べられるようになったのは大正時代といわれますので、古来からの邪気払いには使われていないようです。
お祓いのできる食べ物は様々ありますが、除霊ができるからといって過剰に食べ過ぎないようにご注意ください。
また、マイナス思考でいたり、人を妬んだりしていると霊などに憑かれやすくなるんだとか。
人の嫌がることをしない・プラスに考える、などご自身の波長を上げていく心がけや行動も重要になってくると感じました。
米や小豆、酢は栄養もありますので、食事にもぜひ取り入れてみてください。
今回ご紹介したお祓いのできる食べ物は『ちょっと憑いてきちゃったかな?』という場合に有効ですので、強力なものが憑いているかもと感じる時は専門家などにご相談くださいね!
今回の記事がご参考になれば、幸いです。